こんにちは、ノーウェアマンです。
ザンビアのリビングストンへからジンバブエのヴィクトリアフォールズまで移動します。
この記事では「ザンビアからジンバブエ国境越え:リビングストンからヴィクトリアフォールズへ」を紹介します。
前回の記事では「リビングストンからヴィクトリアの滝までの行き方/ザンビア側から見る滝はどう?」を紹介しています。
Kindle Unlimitedに登録すれば、「ロンリープラネット」の「南部アフリカ」「ザンビア」が読み放題対象なのでおすすめです。
リビングストンからヴィクトリアフォールズへ
ザンビアのリビングストンからジンバブエとの国境手前まではバスを利用し、そこから歩いて国境を越えてジンバブエのヴィクトリアフォールズへ行きます。
リビングストンからヴィクトリアの滝までのバス
リビングストンのバス乗り場
リビングストンからジンバブエ国境までのバスは、ザンビア側のヴィクトリアの滝へ行くバスと同じです。バス乗り場は街の中心にあります。ハイエースがたくさん並んでいるので「Border?」と聞いてまわってバスを探します。

バスは人が集まると出発します。「Border行き」のバスは割とすぐ人が集まります。バスは約20分ほどで国境手前1kmのバス乗り場へ着きます。料金は15クワチャでした。
歩いて国境越え
ここからは歩いて国境を目指します。

国境にかかる橋です。

橋からはヴィクトリアの滝が見えます。

バンジージャンプ台もありますね。

ジンバブエに入国しました。

歩いているとハーパーインフレ時代のジンバブエドルを売りつけてくる人たちが現れます。もちろん今は使えませんが、お土産としてはよさそうです。私は興味ありませんでしたが。
橋を渡ってさらに1kmほど歩くとイミグレーションへと着きます。ここで入国手続きを行います。日本人はジンバブエ入国にはビザが必要で、アライバルビザが取得可能です。シングルエントリーのビザ代は30USドルでした。

ヴィクトリアフォールズへ
イミグレーションからヴィクトリアフォールズの街中へはさらに1、2km離れています。タクシーに乗ることもできますが、私は歩きました。

途中ジンバブエ側のヴィクトリアの滝の入場口の前を通ります。

ヴィクトリアフォールズの街へと到着しました。ヴィクトリアフォールズはリビングストンに比べればこじんまりしていますが、観光地感はこちらの方があります。

ヴィクトリアフォールズの宿
Shoestrings Backpackers
ホテルのタイプ:ロッジ
部屋のタイプ:ドミトリー
料金:20USドル
バーとプールがあり開放的な雰囲気があります。テントを持っていればドミトリーよりは安く泊まれるようです。ドミトリーはエアコンがよく効いていて快適でした。予想はしていましたが、夜はバーがうるさいです。





ヴィクトリアフォールズでUSドルを手に入れる
ジンバブエはかつてハイパーインフレにより、100兆ジンバブエドルというとんでもない桁の通貨を発行していましたが今は廃止となっています。それ以降自国の通貨を流通させようと努力しているようですが未だ信用がないため、日常ではUSドルが使われているようです。
ヴィクトリアフォールズではUSドルをATMで引き下ろすことができます。しかし国内でのUSドル不足で、引き出せる限度額が制限されているようです。
ビクトリア・フォールズのATMで引き出せる米ドルの限度額が引き下げられています|在ジンバブエ日本国大使館
私はドルが足りなくなってきていたので、200USドル引き下ろし5USドルの手数料がかかりました。確かここの銀行のATMだったような。
おわりに
この記事では「ザンビアからジンバブエ国境越え:リビングストンからヴィクトリアフォールズへ」を紹介しました。
ザンビアからヴィクトリアフォールズへと移動し、そのまま南アフリカまで移動しようかと思ったのですがヴィクトリアフォールズに泊まることにしました。結局ジンバブエで唯一滞在したのがヴィクトリアフォールズになってしまうのですが。
次回の記事では「ジンバブエから南アフリカ国境越え:ヴィクトリアフォールズから一気にヨハネスブルクへ」を紹介したいと思います。
Kindle Unlimitedに登録すれば、「ロンリープラネット」の「南部アフリカ」「ザンビア」が読み放題対象なのでおすすめです。
コメント