スポンサーリンク

【ウシュアイア観光ガイド】「世界の果て」おすすめスポットと街歩きの楽しみ方|周辺のハイキングコース

【ウシュアイア観光ガイド】「世界の果て」の街おすすめスポットと街歩きの楽しみ方
記事内に広告が含まれています。

南米アルゼンチンの最南端に位置する街「ウシュアイア」。かつては「世界最南端の都市」として知られていましたが、近年はさらに南のチリ・プエルト・ウィリアムズにその座を譲りました。

それでもウシュアイアは「世界の果て(Fin del Mundo)」の街として今も多くの旅行者を惹きつけています。実際に訪れてみると、寂れた雰囲気はなく、活気ある港町としての顔が印象的でした。

この記事では、私が実際に滞在した体験をもとに、ウシュアイアの街歩きでおすすめのスポット、周辺のハイキングコースや宿泊体験を紹介します。

※料金などの情報は2025年3月のものです。この記事では2025年3月の公式レートで1ペソ=0.144円1USドル=150円で計算しています。アルゼンチンではインフレにより物価が短期間で上昇しているので料金が最新ではない場合があるのでご注意ください。

スポンサーリンク

ウシュアイア観光の概要と街の印象

もう「世界最南端の都市」ではない? → プエルト・ウィリアムズに譲った背景

ウシュアイア(Ushuaia)はティエラ・デル・フエゴ州の州都で、アルゼンチン最南端に位置する都市です。かつては「世界最南端の都市」として知られていましたが、2019年にチリ領ナバリーノ島のプエルト・ウィリアムズ(Puerto Williams)が都市に昇格したことで、その称号を譲ることになりました。

それでも「世界の果て」として人気の理由

ウシュアイアはティエラ・デル・フエゴ国立公園南極クルーズをはじめとする、周辺の見どころの拠点でもあります。ウシュアイアの周辺には「世界の果て鉄道」「世界最南端の郵便局」などがあり、いまだに「世界の果て」として多くの観光客に人気の街です。

ティエラ・デル・フエゴ国立公園にある世界最南端の郵便局

「寂れた街」ではなく意外に活気ある街並み

「世界の果て」と聞いて、私は正直「ひっそりとした寂れた街」を想像していました。ところが実際には観光客が多く訪れ、中心のサン・マルティン通り(Av. San Martín)はレストランやショップでにぎわい、活気にあふれていました。

「ウシュアイアまで来たら、はるばる世界の果てまで来たこの旅をじっくりと振り返ろう」と思っていたのですが、意外と見どころがたくさんで忙しくそんな余裕はありませんでした(笑)。

スポンサーリンク

ウシュアイア観光スポット|街歩きで訪れたい場所

「Fin del Mundo」の看板で記念撮影

ウシュアイアへ来たらまずは「世界の果て(Fin Del Mundo)」の看板で記念撮影がおすすめ。目の前にはビーグル水道が広がり、さまざまなクルーズ船が停泊しているのを見ることができます。

観光案内所で「ウシュアイア」スタンプをゲット

観光案内所では「ウシュアイア」スタンプをゲットすることができます。私は家族・友人に送るエアメールに押しました。「ウシュアイア」から送る手紙がますます特別なものになります。

かわいい2階建てバス(乗らなくても街のアイコン)

観光案内所のそばにはウシュアイアのシティツアーバスがとまっています。見た目がとても可愛らしく、乗らずに見るだけでも楽しいですね。

ウシュアイアのシティツアーについてはこちら

ウシュアイアのシンボルの難破船

ビーグル水道沿いの海岸を歩いていると現れる船。この船は「セント・クリストファー号」と言って、ウシュアイアの海岸に打ち上げられた難破船です。第二次世界大戦で活躍した歴史を持ち、現在は観光名所となっています。

サン・マルティン通りでお土産探し

ウシュアイアのメインストリートのサン・マルティン通りにはレストランやカフェが立ち並んでいます。お土産屋さんもたくさんあり、「世界の果て」の記念品を探すには最適です。

街角グルメ|キッチンカーの絶品サンドイッチ

観光案内所近くのPlaza 25 de Mayoにはキッチンカーが並んでいます。街歩きの途中に立ち寄るにはとても便利です。

中でもおすすめなのがサンドイッチ屋さん。アルゼンチンの国民食であるチョリソーをはさんだサンドイッチ「チョリパン」を味わえます。ボリュームタップリで絶品。値段も5,000アルゼンチンペソ(約700円)から、と物価の高いアルゼンチンではお手頃です。

スポンサーリンク

ウシュアイア宿泊レビュー|Yaghan Hostelに泊まってみた

立地・設備(朝食あり、キッチンスペース広い、街に近い)

Yaghan Hostel
・立地:バスターミナルから徒歩4分(250m)
・料金:17,700ペソ(約2,500円)※2025年3月
・設備:Wi-Fi、キッチン、共用スペース、朝食付き
・おすすめポイント:街中で便利、朝食付き、キッチンが広い

入り口はこんな感じ。ビル丸ごとホステルになっています。

キッチンスペースは広いですが、夕方は混み合います。

部屋の様子。ベッドごとにロッカーがあります。

朝食がついているのはうれしいです。

おすすめ度(バックパッカー向け、快適さを求めるなら他を検討)

いたって普通のバックパッカー宿といった感じです。バス乗り場からも近く、サン・マルティン通りと1本違う通りなので買い物には便利です。

人が多いのでタイミングによってはごちゃごちゃした感じがあるかと思います。私の部屋には夜でも平気で電話する人たちが泊まっていたので不愉快でした。静けさや落ち着いた感じを求めるなら他の宿を検討した方がいいです。

スポンサーリンク

周辺ハイキングスポットへの玄関口

マーシャル氷河

ウシュアイアの街からも近く「裏山」といった距離感ですが、氷河と絶景が味わえます。ビューポイントまでは急な登りが続きますが、ウシュアイアの街並みやビーグル水道が見渡せます。

マーシャル氷河(Martial Glacier)
アクセス:公園入り口まではタクシーまたは徒歩
入場料:10,000アルゼンチンペソ(約1,100円)

マーシャル氷河の詳細と体験レポはこちらから。
➡︎【ウシュアイア観光】徒歩で行くマーシャル氷河ハイキングと絶景展望台

ティエラ・デル・フエゴ国立公園

ティエラ・デル・フエゴ国立公園には湖沿いからピークまでさまざまなハイキングルートがあります。公園内にはハイキングルートだけでなく、「世界の果て鉄道」「世界最南端の郵便局」「パンアメリカンハイウェイの終点」など見どころがたくさんあります。

ティエラ・デル・フエゴ国立公園(Parque Nacional Tierra del Fuego)
アクセス:公園入り口まではプライベートバスかタクシー
入場料:30,000アルゼンチンペソ(約4,300円)

フエゴ国立公園の詳しいハイキングガイドはこちら。
➡︎フエゴ国立公園ハイキング完全ガイド|ウシュアイアからの行き方・料金・おすすめコース

エスメラルダ湖

エスメラルダ湖(Laguna Esmeralda)は、山奥にたたずむエメラルドグリーンの湖で多くのハイカーが訪れています。歩きやすいトレイルで初心者でも安心して歩けます。

エスメラルダ湖(Laguna Esmeralda)
アクセス:トレイル入り口まではプライベートバスかタクシー
入場料:無料

エスメラルダ湖へのハイキング詳細はこちらから。
➡︎エスメラルダ湖ハイキング|ウシュアイアからの行き方・所要時間・歩き方ガイド

スポンサーリンク

まとめ|「世界の果て」ウシュアイアは街歩き・ハイキングも楽しい

ウシュアイアは「世界最南端の都市」ではなくなったものの、旅人にとって特別な響きを持つ「世界の果て」の街です。

街歩きでは「Fin del Mundo」の看板や観光案内所のスタンプ、かわいい2階建てバスなどの観光スポットが楽しめます。さらに周辺にはマーシャル氷河、エスメラルダ湖、ティエラ・デル・フエゴ国立公園といった人気ハイキングスポットも充実。

パタゴニアを訪れるなら、ぜひ「世界の果て」ウシュアイアに滞在して街歩きを楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました