スポンサーリンク
北アルプス

北アルプス北部・朝日岳〜雪倉岳〜白馬岳縦走1泊2日/2023年夏

2023年7月下旬、北アルプス北部の朝日岳をメインに雪倉岳・白馬岳と2日かけて縦走しました。不安定な天候でしたが、高山植物や富山湾に沈む夕陽が見られるなど絶景を楽しむことができました。この記事ではその時の記録をお届けします。今回のルート朝日...

【おすすめキャンプ場】日本最南端!白い砂浜と満点の星空が楽しめる南風見田キャンプ場

2024年1月西表島にある日本最南端のキャンプ場「南風見田(はえみだ)キャンプ場」を利用しました。ビーチも近く、静かな時間を過ごせとてもよかったので紹介したいと思います。私は年末年始の休みを利用して南風見田キャンプ場に3泊しました。このキャ...
ライフスタイル

【田舎暮らし】半年間住んでみて感じた古民家に住むメリット・デメリット

古民家に住んでみたいけど、実際どうなの...?田舎暮らしに興味があって、古民家に住んでみたい!という方もいると思います。でも実際住んでみたらどうなの?って思いますよね。この記事では半年間古民家に住んでみた私が、古民家に住むメリットとデメリッ...
南アルプス

南から北へ、南アルプス大縦走137km10泊11日/2023年9月

2023年9月上旬に南アルプスを11日間かけてソロテント泊縦走しました。南の池口岳登山口からスタートし、光岳、聖岳、赤石岳、荒川岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山を経てゴールの夜叉神峠まで137kmを歩きました...
国内トレイル・登山

【熊野古道】高野山から那智大社へ、小辺路・中辺路(小雲取越・大雲取越)4泊5日/2021年春

この記事では2021年4月に高野山から那智大社まで、熊野古道小辺路中辺路(小雲取越・大雲取越)を4泊5日かけて歩いた様子を紹介します。ルート熊野古道は古代から続く熊野本宮大社への参詣道で、いくつかルートがあります。今回私が歩いたのは高野山か...
北アルプス

上高地から室堂、北アルプス縦走7泊8日/2020年夏

2020年9月の初旬に上高地から室堂、そして黒部ダムまで7泊8日かけて縦走しました。この記事ではその記録を紹介します。今回のルート当初の予定では10日間で立山と剱岳まで歩く予定だったのですが、最後の2日間は台風により断念し室堂まで来て下山し...
なりわい

農業バイトアプリ・デイワークってこんな感じ:1日の流れ、仕事内容やメリット・デメリットを紹介

「デイワークで農業バイトしたけど実際どうなの?」そんな方に向けてこの記事では農業バイトアプリ「デイワーク」を使った仕事の1日の流れ、仕事内容やメリット・デメリットを紹介したいと思います。私はデイワークを使って20回以上仕事をしてきました。「...
なりわい

デイワークで農業バイトを始める方法:仕事の探し方と応募の仕方

「農業バイト興味あるけどはじめ方がわからない」そんな方に向けてこの記事では「デイワークで農業バイトを始める方法:デイワークでの仕事の探し方と応募の仕方」を紹介します。デイワークを使えば、簡単な登録だけで1日単位で農業バイトが探せます。私はデ...
なりわい

デイワークで農業バイトを始める方法:登録の仕方

「農業バイト興味あるけどはじめ方がわからない」そんな方に向けてこの記事では「デイワークで農業バイトを始める方法:デイワークの登録の仕方」をお伝えします。デイワークを使えば、簡単な登録だけで1日単位で農業バイトが探せます。私はデイワークを使っ...
スポンサーリンク