ライフスタイル

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
ギア

【レビュー】Six Moon Designs Lunar Soloを4泊5日の山行で使用|軽量&居住性の高いモノポールテントの実力とは

軽量テントの定番として人気のSix Moon Designs Lunar Solo(ルナーソロ)。ずっと気になっていたこのモノポールテントを、私は実際に4泊5日の山行(うち雨天あり)で使ってみました。設営のしやすさや居住性、防水性能、そして...
DIY・リペア

Six Moon Designs Lunar Solo|自宅でシームグリップによる防水シーム処理をやってみた【やり方・注意点・感想】

軽量ソロテントとして人気の Six Moon Designs Lunar Solo(ルナーソロ)。購入して最初に立ちはだかるのが「シーム処理(防水処理)」の壁です。私は近所に広い屋外スペースがなく、自宅の6畳間でシームグリップを使って作業し...
ライフスタイル

【レビュー】ハイパーライトマウンテンギアUnbound55を2泊3日の登山で使った感想

先日2泊3日の山行でハイパーライトマウンテンギアのUnbound55を使ってみました。この記事では「ハイパーライトマウンテンギアUnbound55を2泊3日の山行で使った感想」を紹介したいと思います。Unbound55を買った経緯私はここ数...
ライフスタイル

【個人輸入】ハイパーライトマウンテンギアのバックパックをアメリカから買う方法

先日アメリカからハイパーライトマウンテンギア(Hyperlite Mountain Gear/HMG)のバックパックを個人輸入しました。思ったよりも簡単に、スムーズに購入できました。この記事では実際の体験から「ハイパーライトマウンテンギアの...
なりわい

【2025年最新】Googleアドセンス8回目で合格!落ち続けても受かった全対策まとめ

先日、ついにGoogleアドセンスに合格しました!この記事では、私が8回目の申請でようやく合格できた具体的な対策を、実体験をもとに紹介します。これから挑戦する方の参考になれば嬉しいです。1年2ヶ月・8回目でアドセンス合格までの道のり最初に申...
DIY・リペア

【服の染め直し】ダメージが目立つパタゴニアのパンツを染め直してみた

今回はダメージが目立つパタゴニアのパンツの染め直しをしたのでその様子をお届けしますす。前回は色褪せたパーカーを染め直しましたが、こちらの方が本命でパーカーの染め直しは「ついで」みたいなものでした。前回の染め直しに比べ、今回は少し面倒な工程が...
DIY・リペア

【服の染め直し】色褪せたパタゴニアのパーカーを染め直してみた

長年愛用してきたパタゴニアのパーカー、色褪せて袖はヨレヨレになっています。外に来ていくには抵抗があり、最近は部屋着として使っています。愛着があるのでなかなか手放せない。そこで染め直してみることに。この記事ではその様子をお届けします。染める前...
DIY・リペア

【DIYリペア】パタゴニアのジャケットをシームテープ貼り替えて補修してみた

今回は、私の愛用ジャケットパタゴニア・クラウドリッジのシームテープを実際に補修した様子をお届けします。長年使い込んだ相棒の「よれよれ具合」にも愛着がありますが、雨で浸水してしまう事態を前に、ついに補修に踏み切りました。クラウドリッジをリペア...
なりわい

【実体験】沖縄サトウキビ製糖工場バイトはきつい?稼げる?|仕事内容・生活・収入を徹底レポ

冬の季節労働として人気の「沖縄サトウキビ製糖工場バイト」。気になるけれど「きついのかな?」「本当に稼げるの?」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。この記事では、工場バイト未経験の私が2023年12月〜2024年4月まで実際に働いた体験...
北アルプス

【ブックレビュー】黒部の山賊 アルプスの怪|伊藤正一

ヤマケイ文庫 定本 黒部の山賊タイトル:定本 黒部の海賊 アルプスの怪著者:伊藤正一出版社:山と渓谷社発行年:2019年あらすじ北アルプスの三俣小屋、水晶小屋、雲ノ平山荘などをつくりあげた伊藤正一が、昭和20〜30年代三俣小屋を譲り受けた当...
ライフスタイル

【ブックレビュー】懐かしい未来 ラダックから学ぶ|ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ

ヤマケイ文庫 増補改訂版 懐かしい未来―ラダックから学ぶタイトル:増補改訂版 懐かしい未来 ラダックから学ぶ著者:ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ監訳:鎌田陽司出版社:山と渓谷社発売日:2021/2/3あらすじ著者のヘレナ・ノーバーグ=ホッジが1...
ライフスタイル

【田舎暮らし】半年間住んでみて感じた古民家に住むメリット・デメリット

古民家に住んでみたいけど、実際どうなの...?田舎暮らしに興味があって、古民家に住んでみたい!という方もいると思います。でも実際住んでみたらどうなの?って思いますよね。この記事では半年間古民家に住んでみた私が、古民家に住むメリットとデメリッ...
スポンサーリンク