スポンサーリンク

【スペイン巡礼】カミーノ30日目を解説:パラス・デ・レイ→アルスーア

記事内に広告が含まれています。

この記事ではカミーノ・フランス人の道30日目:パラス・デ・レイ→アルスーアを紹介したいと思います。

公式行程表では31日目がパラス・デ・レイ→アルスーアですが、私は1日早く歩いています。

私のカミーノの行程はおおよそ公式行程表に従っていますが、一部異なり公式行程表の33日でなく32日で歩きました。私のカミーノの行程は次の記事で確認できます。

次の記事でカミーノ29日目:フェレイロス→ポルトマリン→パラス・デ・レイを紹介していますのでよかったら読んでみてください。

カミーノの概要や私の体験談は次の記事を読んでいただけますのでよかったら読んでみてください。

スポンサーリンク

カミーノ30日目:パラス・デ・レイ→アルスーアの概要

30日目(公式程表では31日目):パラス・デ・レイ→アルスーア
距離:28.5km
スタート:パラス・デ・レイ Palas de Rei(標高565m)
ゴール:アルスーア Arzúa(標高388m)

※上の地図上のルートは実際のカミーノのルートと異なります。
カミーノのルートは「ブエン・カミーノ」アプリで確認できます。

30日目は30km近く歩き長い一日です。途中有名なタコ料理のお店の前を通過します。

スポンサーリンク

実際の様子

ここからは実際に私が歩いた様子(2024年11月)を紹介したいと思います。

パラス・デ・レイを出発

私が歩いた日は一日中雨でした。ガリシア地方は雨が多いことで有名で、その洗礼を受けたような一日でした。

この日も村から村へ田舎道を歩いていきます。

メリーデ

メリーデ(Melide)有名なタコ料理店・Pulperia A Garnachaがあります。歩いていると店の前で茹であがったタコの試食をくれて、どの巡礼者も吸い込まれるように店に入っていきました。

お腹を満たし先へ進みます。

アルスーア

道路沿いを歩くようになり、アルスーアへ到着します。

スポンサーリンク

アルスーア

アルスーア(Arzúa)にはアルバルゲ、バル、スーパーなどがそろっています。

アルスーアのアルバルゲ情報

Xunta de Galicia Arzúa Pilgrims Hostel
運営:自治体(公設)
値段:10ユーロ
ベッド数:46
設備:トイレ、シャワー、キッチン、洗濯機・乾燥機(有料)
電源:あり(ベッドサイドにあり、壊れてることが多い)
Wifi:あり(利用には電話番号登録必要)
食事:なし
受付時間:13:00〜22:00
営業期間:通年

大きなキッチンはありますが、調理器具・食器などは一切ありません。

スポンサーリンク

まとめ

この記事ではカミーノ・フランス人の道フランス人の道30日目:パラス・デ・レイ→アルスーアを紹介しました。

30日目はなんと言ってもメリーデのタコ料理が見逃せません。店の雰囲気もよく、休憩にはもってこいです。

次回はカミーノ・フランス人の道31日目:アルスーア→オ・ペドロウゾを紹介しますのでよかったら読んでみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました