こんにちは、ノーウェアマンです。
ザンビアのルサカからリビングストンへと移動します。
この記事では「ルサカからリビングストンへバス移動/ビングストンのおすすめ宿・レストラン情報」を紹介します。
前回の記事では「イリンガからザンビア国境越え、ルサカへバス移動」を紹介しています。
Kindle Unlimitedに登録すれば、「ロンリープラネット」の「南部アフリカ」「ザンビア」が読み放題対象なのでおすすめです。
ルサカからリビングストンへバス移動
リビングストンはザンビア南部に位置し、ヴィクトリアの滝への拠点となる街です。ルサカからリビングストンへはバスでは8、9時間かかります。
ルサカのバスターミナル
ルサカのバスターミナルは街中にあります。ルサカバックパッカーズからだと歩いて30分かかりました。
9時頃バスターミナルに着いて、9時半に出るバスのチケットを買いました。Sharomというバス会社で、400クワチャでした。


バスはエアコンがきいて涼しかったです。車内では大音量で映画が流れていました。途中休憩は何度かありました。


リビングストンのバスターミナル
バスは6時間で着くと言われましたが、10時間近くかかって19時過ぎにリビングストンのバスターミナルへ着きました。
すでに日は沈んでいましたが、宿まで徒歩10分くらいだったので歩きました。
リビングストンのおすすめ宿
Fawlty Towers
ホテルのタイプ:ロッジ
部屋のタイプ:ドミトリー
料金:15USドル
きれいで清潔感があります。中庭が広く、プールもあり開放的です。バーも併設されており、別料金で朝食を食べることができます。ドミトリーだけでなく、さまざまなタイプがあるのでいろんな観光客が泊まっています。ヴィクトリアの滝までも有料で送迎を行っています。
道をはさんでスーパーとファストフード店があるので非常に便利です。宿泊者が使えるキッチンもあるので自炊も可能です。












リビングストンのおすすめレストラン
Sepo Yaka
リビングストン博物館の隣にあるローカル食堂です。どローカルというよりは、周りのオフィスで働く人たちがランチで使うような感じでした。シマや肉・魚料理などローカルフードを楽しめます。魚はザンベジ河で採れた川魚のようです。






おわりに
この記事では「ルサカからリビングストンへバス移動/ビングストンのおすすめ宿・レストラン情報」を紹介しました。
ザンビアと言えば、ヴィクトリアの滝。というわけでリビングストンまでやってきました。リビングストン自体も居心地がいい街です。
次の記事では「リビングストンからヴィクトリアの滝までの行き方/ザンビア側から見る滝はどう?」を紹介します。
Kindle Unlimitedに登録すれば、「ロンリープラネット」の「南部アフリカ」「ザンビア」が読み放題対象なのでおすすめです。
コメント