スポンサーリンク

【スペイン】セビーリャの見どころ/おすすめバルやフラメンコが見られる店情報

記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ノーウェアマンです。

ポルトガルから移動し、スペイン・アンダルシア地方のセビーリャまで来ました。

この記事では「セビーリャの見どころ/おすすめバルやフラメンコが見られる店情報」を紹介します。

前回の記事で「ポルトガル・リスボンからスペイン・セビーリャへのバス移動/セビーリャの宿情報」を紹介しています。

Kindle Unlimitedに登録すれば、「地球の歩き方スペイン」「ロンリー・プラネット・スペイン」が読み放題対象なのでおすすめです。


A20 地球の歩き方 スペイン 2024~2025


Lonely Planet Spain (Travel Guide) (English Edition)

スポンサーリンク

セビーリャの基本情報

セビーリャ(Sevilla)はスペイン南部のアンダルシア州の州都で、スペイン第四の都市です。セビーリャの大聖堂はスペイン最大で、世界で3番目に大きい大聖堂です。また闘牛やフラメンコの本場としても有名です。地中海性気候で、一年中暖かな都市です。

スポンサーリンク

セビーリャの見どころ

セビーリャ大聖堂

セビーリャ大聖堂はスペイン最大で、世界で3番目に大きい大聖堂です。セビーリャは中世にはイスラム教徒に支配されたこともあり、この大聖堂はモスクの跡地に建てられています。

隣接するヒラルダの塔はかつてモスクのミナレットであったり、聖堂内にもモスクの面影を見ることができます。

アルカサル

アルカサルは14世紀に建てられたスペイン王室の宮殿です。イスラム建築とキリスト教建築が融合したムデハル様式で建てられています。

スペイン広場

広場を囲む半円形の回廊とスペイン各県の歴史的出来事を描いた壁画タイルが特徴です。また「スターウォーズ・エピソード2」のワンシーンにも使われています。

メトロポール・パラソル

2011年に完成したスペイン最大の木造建築です。中は複合施設になっていて、屋上からはセビーリャの街を一望できます。

スポンサーリンク

セビーリャのおすすめバル

Bar Dos de Mayo

人気店でありながらも手頃な値段のバルで、さまざまなタパスを楽しめます。QRコードで日本語でメニューがあります。イベリコ豚の肝3.6ユーロ、タラとほうれん草のコロッケ3.6ユーロ、ビール500ml3.5ユーロでした。どれもおいしく、正直他のメニューも試してみたかったです。

スポンサーリンク

フラメンコが見れる店

La Carbonería

フラメンコショーが無料で見れるバルです。倉庫だった場所を改装した店で、広々として開放的です。カジュアルな感じで気負いなく入れます。

フラメンコのショーはマイクを使わず行われるので、なるべく前に座った方がよく見えます。ビール3.5ユーロでした。

スポンサーリンク

おわりに

この記事では「セビーリャの見どころ/おすすめバルやフラメンコが見られる店情報」を紹介しました。

私がセビーリャを訪れたのはちょうどスペインの三連休でとても賑わっていました。気候も穏やかで、開放的な雰囲気のある街でしたね。私は1泊しかしませんでしたが、もっと長くいたかったです。

次回の記事では「セビーリャからタリファへのバス移動/タリファのおすすめ宿情報」を紹介します。

Kindle Unlimitedに登録すれば、「地球の歩き方スペイン」「ロンリー・プラネット・スペイン」が読み放題対象なのでおすすめです。


A20 地球の歩き方 スペイン 2024~2025


Lonely Planet Spain (Travel Guide) (English Edition)

コメント

タイトルとURLをコピーしました